Introduction of the Tomb提携寺院の紹介
安楽寺(あんらくじ) 永代供養出張サポート
安楽寺の創建年代等は不詳ながら、当寺の薬師如来像は行基菩薩の霊験あらたかで、関東九十一薬師霊場30番となっているといいます。
新編武蔵風土記稿による縁起
(今成村)安楽寺金縄山廣巌院と號す、天台宗、仙波中院門徒なり、本尊釋迦を安ず。薬師堂。薬師は坐像にして長七寸許、行基菩薩の作なりと云、又別に一軀あり、秘佛なりとて二重の厨子に安じて扉を開事無、土人云是鎮守熊野社の本地佛ならんといへり。辨天社。天女の左右に、十五童子及び毘沙門・大黒等の像を安ず。(新編武蔵風土記稿より)
天台宗安楽寺薬師如来縁起ある時行基菩薩諸国を遊行の折、赤間川のほとりに白藤の黄金に輝けるを見、霊験を感じ安楽行という修法を修し、一刀三礼して薬師如来を彫刻したという縄状の藤、黄金に輝けるにより金縄山という、又安楽行を修し彫刻されたのに安楽寺という。(境内掲示より)
アクセス ACCESS
所在地
安楽寺(あんらくじ) 永代供養出張サポート
埼玉県川越市今成3-18-6
アクセス方法
JR川越線
「西川越駅」より徒歩10分
ギャラリー GALLERY
-
永代供養墓
-
見取り図
お問い合わせ CONTACT
資料の請求やご相談はお電話でもメールフォームからでもご対応可能です。
少しでも気になることがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。